障害者の「はたらく」現場はクリエイティブ。本人はもちろん、まわりの人のサポート、環境づくりなど、さまざまな工夫があります。そこは、今までの「はたらく」を広げ、深めていく「フロンティア」なのかもしれません。このサイトでは、障害のある人のさまざまな「はたらく」を集めました。彼ら・彼女らの「はたらく」姿、「はたらき方」に学び、わたしたち自身の新しい「はたらき方」を考えるきっかけをつくることができれば、と思っています。
東京都人権プラザでは、「はたらくフロンティア」を開催しています。障害のある人がはたらく姿のパネル展示や、新しい「はたらく」をつくりだすイノベーションの展示、また講演会などさまざまなイベントを予定しています。詳しくは随時当サイトでお知らせします。
―障害のある人の「はたらく」が広げる可能性―
手話が公用語のカフェ Social Cafe Sign with Me
分身ロボットで接客業務 分身ロボットカフェDAWN ver.β
暗闇や静寂の世界へのアテンド ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」
短時間雇用プロジェクト サンエレメント株式会社
一人ひとりの「セルフケア」 みずほビジネス・チャレンジド株式会社鶴見業務センター
職場にいかす「当事者研究」 東京大学先端科学技術研究センター熊谷研究室
「網の目」の関係 コピーセンター絆結
インクルーシブなキッチンカー キッチンカー「OOPEN!」
―障害のある人の「はたらく」を知る―
モリカワ ヤスコ 森川 靖子
ガーデンカフェやっちゃんち
ツジ カツヒロ 辻 克博
カフェベーカリーぷかぷか
サトウ ヒサム 佐藤 仙務
株式会社 仙拓
カツマダ テルミ 勝間田 輝美
社会福祉法人 無門福祉会
ナカムラ ヒロミ 中村 広美
株式会社 新田
キタムラ ナオヤ 北村 直也
ナレーション事務所 みみよみ
ミトマ ユウイチロウ 三苫 雄一郎
ATUホールディングス株式会社
フジイ リョウマ 藤井 遼馬
リゾートトラスト株式会社