ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成25年度の放送内容

印刷ページ表示 更新日:2022年2月7日更新

平成25(2013)年度の放送内容

(注)放送内容をクリックすると、外部サイトへ移動します。

3月の放送内容

2014年3月29日(土曜日)
 病院で働く犬「ファシリティドッグ」について<外部リンク>
2014年3月22日(土曜日)
 障がいのある子供たちに手作りのおもちゃを<外部リンク>
2014年3月15日(土曜日)
 ハンセン病療養所の中に開園した保育園<外部リンク>
2014年3月8日(土曜日)
 空き家を地域の交流の場に<外部リンク>
2014年3月1日(土曜日)
 HIV感染者が働くことの現状<外部リンク>

2月の放送内容

2014年2月22日(土曜日)
 外国人の子供を支援する大学生「SPIRIT」<外部リンク>
2014年2月15日(土曜日)
 産後入院で、お母さんの心も体もケアする<外部リンク>
2014年2月8日(土曜日)
 LGBT成人式<外部リンク>
2014年2月1日(土曜日)
 外国人患者のための医療通訳<外部リンク>

1月の放送内容

2014年1月25日(土曜日)
 原発事故の避難者らが立ち上げた障害児のデイサービス<外部リンク>
2014年1月18日(土曜日)
 ワンストップ支援センター<外部リンク>
2014年1月11日(土曜日)
 大活字本専門書店オープン<外部リンク>
2014年1月4日(土曜日)
 人の人生を読む「ヒューマンライブラリー」<外部リンク>

12月の放送内容

2013年12月28日(土曜日)
 小金井市児童発達支援センター「きらり」が地域で果たす役割<外部リンク>
2013年12月21日(土曜日)
 国の支援から漏れた病気 筋痛性脳脊髄炎について<外部リンク>
2013年12月14日(土曜日)
 性同一性障害のための就職セミナー<外部リンク>
2013年12月7日(土曜日)
 アイヌを始め、多様な文化を伝える<外部リンク>

11月の放送内容

2013年11月30日(土曜日)
 新しい学び直しの場「キズキ共育塾」<外部リンク>
2013年11月23日(土曜日)
 認知症の人や家族の集いの場「認知症カフェ」<外部リンク>
2013年11月16日(土曜日)
 出所者支援居酒屋プロジェクト<外部リンク>
2013年11月9日(土曜日)
 視覚障害者向け音声ガイダンスを使わない新しい映画の楽しみ方<外部リンク>
2013年11月2日(土曜日)
 聞き書きボランティア<外部リンク>

10月の放送内容

2013年10月26日(土曜日)
 ホームレス支援について知ろう<外部リンク>
2013年10月19日(土曜日)
 子宮頸がん検診の大切さ<外部リンク>
2013年10月12日(土曜日)
 夜の日本語教室<外部リンク>
2013年10月5日(土曜日)
 帝王切開ママの心をケアする本<外部リンク>

9月の放送内容

2013年9月28日(土曜日)
 地域に貢献する若者を育てるインターンシップ<外部リンク>
2013年9月21日(土曜日)
 歩きながらがんについて啓発するチャリティーイベント リレー・フォー・ライフ<外部リンク>
2013年9月14日(土曜日)
 起業して障害者の働く場を作る<外部リンク>
2013年9月7日(土曜日)
 障がいを抱える人のためのフリーマガジン<外部リンク>

8月の放送内容

2013年8月31日(土曜日)
 変わりゆく公園の使い方<外部リンク>
2013年8月24日(土曜日)
 介護者のためのほっとできる場を、ケアラーズカフェの取り組み<外部リンク>
2013年8月17日(土曜日)
 学童指導保育員が置かれている現状<外部リンク>
2013年8月10日(土曜日)
 武道だけじゃない?!女性に対する暴力から身を守るための護身術『WEN-DO』<外部リンク>
2013年8月3日(土曜日)
 「怠け」や「うつ」じゃない。起立性調節障害とは?<外部リンク>

7月の放送内容

2013年7月27日(土曜日)
 バリアフリーならぬ、バリア"アリー"なデイサービスとは!?<外部リンク>
2013年7月20日(土曜日)
 障害者と球児をつなぐ赤い糸 ~エコボール事業~<外部リンク>
2013年7月13日(土曜日)
 料理を通して、難民のことを知る。<外部リンク>
2013年7月6日(土曜日)
 暗闇ワインバー<外部リンク>

6月の放送内容

2013年6月29日(土曜日)
 『高次脳機能障害』について啓発する<外部リンク>
2013年6月22日(土曜日)
 訪問看護の現状と今後の課題<外部リンク>
2013年6月15日(土曜日)
 小型家電のリサイクルを障害者が担う<外部リンク>
2013年6月8日(土曜日)
 商店街で生活保護受給者が就労体験<外部リンク>
2013年6月1日(土曜日)
 聴覚障害者のサッカー男子日本代表、『デフリンピック』に挑む!<外部リンク>

5月の放送内容

2013年5月25日(土曜日)
 お風呂場で行う合コン「風呂コン」<外部リンク>
2013年5月18日(土曜日)
 生活困窮者の支援拠点「さんきゅうハウス」<外部リンク>
2013年5月11日(土曜日)
 難病の子どもと、その家族を受け入れる宿泊施設<外部リンク>
2013年5月4日(土曜日)
 離婚後の恋愛、再婚について親子で語り合うイベント<外部リンク>

4月の放送内容

2013年4月27日(土曜日)
 ゴールデンウィークをレインボーウィークに<外部リンク>
2013年4月20日(土曜日)
 母子で防災ピクニック<外部リンク>
2013年4月13日(土曜日)
 眼の難病「網膜色素変性症」<外部リンク>
2013年4月6日(土曜日)
 広がる「患者図書室」<外部リンク>