ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成22年度の放送内容

印刷ページ表示 更新日:2022年2月7日更新

平成22(2010)年度の放送内容

(注)放送内容をクリックすると、外部サイトへ移動します。

3月の放送内容

2011年3月26日(土曜日)
 「三宅島新報」に協力する若者たち<外部リンク>
2011年3月19日(土曜日)
 中延「街のお助け隊コンシェルジュ」<外部リンク>
2011年3月12日(土曜日)
 (注)地震速報のため中止になりました。
2011年3月5日(土曜日)
 避けられる死 自殺のない社会を目指して<外部リンク>

2月の放送内容

2011年2月26日(土曜日)
 「区民参加の演劇で子供に身を守る方法を教える」<外部リンク>
2011年2月19日(土曜日)
 治療中も美味しく楽しく フレンチを!<外部リンク>
2011年2月12日(土曜日)
 病気の子どもを預かるNPO(病児保育の現状・2011)<外部リンク>
2011年2月5日(土曜日)
 健康マージャンで地域交流を!<外部リンク>

1月の放送内容

2011年1月29日(土曜日)
 ノルディックウォーキングで楽しく健康維持<外部リンク>
2011年1月22日(土曜日)
 裁判員に対するメンタルケアの現状<外部リンク>
2011年1月15日(土曜日)
 障害者雇用を目指すネット古書店が店をオープン<外部リンク>
2011年1月8日(土曜日)
 昼は病院で介護、夜はバレーボール選手!?<外部リンク>
2011年1月1日(土曜日)
 人権かるたで考える​

12月の放送内容

2010年12月25日(土曜日)
 心も華やぐメイクセラピー<外部リンク>
2010年12月18日(土曜日)
 シルバー人材センターの活動で、地域とも繋がりを!<外部リンク>
2010年12月11日(土曜日)
 ひとり暮らしの高齢者や障害者の見守り活動<外部リンク>
2010年12月4日(土曜日)
 子育てボランティアとして児童館でコンサートを開く歌手<外部リンク>

11月の放送内容

2010年11月27日(土曜日)
 古民家で子育てサロン<外部リンク>
2010年11月20日(土曜日)
 バースコーディネーターのお仕事​
2010年11月13日(土曜日)
 杉並区の「長寿応援ポイント」制度<外部リンク>
2010年11月6日(土曜日)
 知的障害者が高齢者施設で演劇公演<外部リンク>

10月の放送内容

2010年10月30日(土曜日)
 全国から障害者自主生産品を集めたお店<外部リンク>
2010年10月23日(土曜日)
 親が保育士に?!「1日保育士体験」<外部リンク>
2010年10月16日(土曜日)
 音のサイン、盲導鈴​
2010年10月9日(土曜日)
 「思い出」で認知症ケア<外部リンク>
2010年10月2日(土曜日)
 世代間交流つるまき学校サロン<外部リンク>

9月の放送内容

2010年9月25日(土曜日)
 視覚障害者も楽しめる点字カラオケ​
2010年9月19日(土曜日)
 サッカーボールで児童労働を考える<外部リンク>
2010年9月11日(土曜日)
 商店街が学童保育所を運営
2010年9月4日(土曜日)
 ゲートキーパーとは? 足立区の自殺対策

8月の放送内容

2010年8月28日(土曜日)
 難病患者の夢を叶えた、ギター演奏マシン
2010年8月21日(土曜日)
 知的障碍のある子の成長を記録するノート
2010年8月14日(土曜日)
 東京プライドパレード
2010年8月7日(土曜日)
 デイサービスでカジノ?!

7月の放送内容

2010年7月31日(土曜日)
 新宿・大久保に生まれた「在日と日本人の交流の場」<外部リンク>
2010年7月24日(土曜日)
 ホームレス支援に福祉や医療の視点を
2010年7月17日(土曜日)
 ネイルビジネスで難民の自立を<外部リンク>
2010年7月10日(土曜日)
 外国籍の子どもたちの高校進学を支援する<外部リンク>
2010年7月3日(土曜日)
 首都圏のアイヌが集い、文化を伝える<外部リンク>

6月の放送内容

2010年6月26日(土曜日)
 学生が作ったエイズ予防啓発の冊子<外部リンク>
2010年6月19日(土曜日)
 若者の自立を支援する試み「にこまる食堂」<外部リンク>
2010年6月12日(土曜日)
 農業を通じて、外国人の雇用の場と「絆」を生み出す<外部リンク>
2010年6月5日(土曜日)
 介護施設が地域の交流の場に

5月の放送内容

2010年5月29日(土曜日)
 Jリーグのユニホームがつなぐ障害者との絆<外部リンク>
2010年5月22日(土曜日)
 広がる「がん哲学外来」<外部リンク>
2010年5月15日(土曜日)
 車椅子を清掃する高齢者のサークル
2010年5月8日(土曜日)
 無国籍の人々を支える<外部リンク>
2010年5月1日(土曜日)
 介助で旅行を楽しくするトラベルヘルパー

4月の放送内容

2010年4月24日(土曜日)
 知ってください 盲ろうについて<外部リンク>
2010年4月17日(土曜日)
 一人暮らしの高齢者の暮らしを見守る<外部リンク>
2010年4月10日(土曜日)
 障害者が自分の仕事について語る<外部リンク>
2010年4月3日(土曜日)
 不登校の子どものための家庭教師 東京家学