ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成20年度の放送内容

印刷ページ表示 更新日:2022年2月7日更新

平成20(2008)年度の放送内容

(注)放送内容をクリックすると、外部サイトへ移動します。

3月の放送内容

2009年3月28日(土曜日)
 自宅を開放して、地域の活動の場に
2009年3月21日(土曜日)
 介護する家族のケアをカラオケ店で
2009年3月14日(土曜日)
 池袋にあるエイズ/HIVの啓発拠点<外部リンク>
2009年3月7日(土曜日)
 高校生が作った子育てマップ<外部リンク>

2月の放送内容

2009年2月28日(土曜日)
 フェアトレードを、大学の外に飛び出して伝えよう<外部リンク>
2009年2月21日(土曜日)
 障害者のアートを仕事につなげる<外部リンク>
2009年2月14日(土曜日)
 シングルマザーを支援する<外部リンク>
2009年2月7日(土曜日)
 子育てを支援するタクシー<外部リンク>

1月の放送内容

2009年1月31日(土曜日)
 三宅島に帰れない人への支援
2009年1月24日(土曜日)
 高齢化の進む街で「宅配」を<外部リンク>
2009年1月17日(土曜日)
 難民を迎えて、一緒に料理を作る<外部リンク>
2009年1月10日(土曜日)
 知的障害者が「自分で」行った実態調査<外部リンク>
2009年1月3日(土曜日)
 障害者の働く場を作ろうという人を支援する

12月の放送内容

2008年12月27日(土曜日)
 途上国からブランドを<外部リンク>
2008年12月20日(土曜日)
 昭和30年代を再現して、住民の交流の場に<外部リンク>
2008年12月13日(土曜日)
 「子供の今」を伝えるチャイルドライン<外部リンク>
2008年12月6日(土曜日)
 医療情報や健康支援のための情報を集めた図書スペース<外部リンク>

11月の放送内容

2008年11月29日(土曜日)
 地域の住民が手伝う「外国人ヘルパーのための日本語教室」<外部リンク>
2008年11月22日(土曜日)
 大学生が団地に住んでボランティア Part2<外部リンク>
2008年11月15日(土曜日)
 精神障害者の働く場を広げる<外部リンク>
2008年11月8日(土曜日)
 生きた音楽を届けよう~病院や施設でボランティアライブをする『音種』<外部リンク>
2008年11月1日(土曜日)
 お父さんの子育てを応援しよう!<外部リンク>

10月の放送内容

2008年10月25日(土曜日)
 身近なものから児童労働を考える
2008年10月18日(土曜日)
 誰もが楽しめる乗馬会<外部リンク>
2008年10月11日(土曜日)
 障害者の働く場を作る<外部リンク>
2008年10月4日(土曜日)
 赤ちゃんの駅<外部リンク>

9月の放送内容

2008年9月27日(土曜日)
 勉強レストラン<外部リンク>
2008年9月20日(土曜日)
 今年10年目を迎える自殺防止センターの取り組み<外部リンク>
2008年9月13日(土曜日)
 遺伝子のデータを、人権を守りながら生かすには<外部リンク>
2008年9月6日(土曜日)
 低出生体重児と親への支援

8月の放送内容

2008年8月30日(土曜日)
 障害者が作ったものを共同で販売するお店<外部リンク>
2008年8月23日(土曜日)
 聴導犬の育成を通じて若者の自立を支援する<外部リンク>
2008年8月16日(土曜日)
 心の病で休んでいた会社員の復職を支援する<外部リンク>
2008年8月9日(土曜日)
 裁判員制度のバリアフリーについて、視覚障害者の場合を考える<外部リンク>

7月の放送内容

2008年7月26日(土曜日)
 フィリピン人の母親たちが集う「居場所」<外部リンク>
2008年7月19日(土曜日)
 北京パラリンピックを通じて、障害者スポーツの魅力を伝える<外部リンク>
2008年7月12日(土曜日)
 アイヌ民族をめぐる最近の動き
2008年7月5日(土曜日)
 心のバリアフリーマップ<外部リンク>

6月の放送内容

2008年6月28日(土曜日)
 インドシナ(カンボジア)難民の集まる場
2008年6月21日(土曜日)
 摂食障害を持つ人が社会復帰を目指す作業所
2008年6月14日(土曜日)
 悪質商法について楽しく、わかりやすく伝える<外部リンク>
2008年6月7日(土曜日)
 駄菓子屋で地域の交流を<外部リンク>

5月の放送内容

2008年5月31日(土曜日)
 労働問題で外国人が頼れる場を
2008年5月24日(土曜日)
 食事を楽しむデイサービス
2008年5月17日(土曜日)
 若年性認知症の患者を地域で支える
2008年5月10日(土曜日)
 中国からの帰国者のためのデイサービス施設<外部リンク>
2008年5月3日(土曜日)
 幼稚園と保育所が一体化した認定こども園

4月の放送内容

2008年4月26日(土曜日)
 大学生が団地に住んでボランティア<外部リンク>
2008年4月19日(土曜日)
 新たな障害者スポーツ 車いす空手<外部リンク>
2008年4月12日(土曜日)
 春休みに赤ちゃんと一緒に遊ぼう!<外部リンク>
2008年4月5日(土曜日)
 現代版長屋?のコレクティブハウス<外部リンク>