ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

インフォメーション第18号

印刷ページ表示 更新日:2022年2月7日更新

TOKYO人権 第18号(2003年6月1日発行)

インフォメーション

インフォメーション第18号​

伝言板1 information01

「群読」公演チラシ

朗読より豊かに、舞台劇より想像の翼を広げて・・・「群読」公演

 (財)東京都人権啓発センターでは、人権啓発行事として都民の方々を対象に劇団東京ルネッサンス(代表増岡弘氏)による「群読」公演を開催します。多くの方々のご参加をお待ち申し上げております。

江戸東京博物館ホール
(墨田区横網1-4-1 JR総武線「両国駅」から徒歩3分、都営地下鉄大江戸線「両国駅」から徒歩1分)

平成15年7月4日(金曜日)

浅田次郎の ’97年直木賞受賞作「鉄道員(ぽっぽや)」(集英社刊)より

  • 昼の部 15時00分開演「うらぼんえ」「角筈にて」
  • 夜の部 19時00分開演「鉄道員」「ラブレター」

一般 2,000円(前売 1,500円)/60歳以上1,500円

お問い合わせ先

(財)東京都人権啓発センター 普及情報課 電話:03-3876-5372
(株)プランニング・ヴィ 電話:03-3379-8292(10時00分〜18時00分)

伝言板2 information02

就職差別解消促進月間イベントチラシ

6月は就職差別解消促進月間です 月間事業 講演と映画の集い

[日時]6月12日(木曜日)13時00分〜16時00分

[定員]1,000人(無料・当日先着順で受付けます)

[場所]浅草公会堂 台東区浅草1-38-6

[講演]「活力ある企業経営と人権」 講師 横田洋三さん(中央大学法学部教授)
手話通訳がつきます。

[映画]「meet the ヒューマン ライツ」

この講演会のお問い合わせは
東京都産業労働局労働部
電話:03-5320-4649 ファックス 03-5388-1469 まで

賛助会員の募集 information03

 (財)東京都人権啓発センターでは、都民や企業内の人権意識の高揚をめざし、あらゆる機会を通じて多様な啓発活動を展開するために、皆様とパートナーシップを構築する賛助会員制度を発足させました。

 趣旨にご賛同のうえ、人権啓発センターをご支援してください。

団体賛助会員 一口 50,000円(会員期間は会費納入後1年間)

注:御連絡をいただければ、説明にお伺いさせていただきます。

財団法人東京都人権啓発センター賛助会員名

  • 株式会社アヅマ
  • 東京都職員信用組合
  • 東京博善株式会社
  • エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジー株式会社
  • 株式会社WOWOW
  • 株式会社東京テレポートセンター
  • 東京MXテレビ
  • 劇団東京ルネッサンス
  • 明治大学在日本韓国同窓会
  • 東京人権啓発企業連絡会

(順不同)

私たちも応援しています!!

お問い合わせは

(財)東京都人権啓発センター 総務課
〒111-0023 台東区橋場1-1-6
電話:03-3876-5371

URL・http://www.tokyo-jinken.or.jp