ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

インフォメーション第15号

印刷ページ表示 更新日:2022年2月7日更新

TOKYO人権 第15号(2002年9月20日発行)

インフォメーション

インフォメーション第15号​

人権トピックス information 01

人権問題 都民講座

人権と向き合う

今回は「人権と向き合う」を共通テーマにして、女性、高齢者、同和、ハンセン病などについて現在おかれている人権の問題点を探り、人権のあり方を考える講座を開催します。何講座でもお申し込みいただけますので、たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。

日時 講座 講師
10月10日(木曜日)
14時00分〜16時00分
三宅島、帰島の日まで
島民生活50年 住民として環境を考える
海洋学者
ジャック・T・モイヤー
10月18日(金曜日)
14時00分〜16時00分
ハンセン病への偏見は根強い
日本のハンセン病対策と患者の人権
全国ハンセン病療養所入所者協議会事務局長
神 美知宏
10月29日(火曜日)
14時00分〜16時00分
働きやすい職場づくりのために
〜セクシャル&パワーハラスメントの現状と課題〜
(株)クオレ・シー・キューブ代表取締役
岡田 康子
11月6日(水曜日)
14時00分〜16時00分
どうしてそこに部落(同和地区)があると思いますか? 立教大学講師・ルポライター
川元 祥一
11月12日(火曜日)
14時00分〜16時00分
高齢者虐待の現状
おとしよりにも人間の誇りを

日本高齢者虐待防止センター所長
田中 荘司

会場

東京芸術劇場 5階 大会議室豊島区西池袋1-8-1

募集人員

各講座100名(先着順とさせていただきます。)

申込方法

電話でお申し込みください。手話通訳が必要な方は、お早めにお申し出ください。

募集対象者

都内在住の方、又は都内に通勤・通学されている方。

問合せ申込先

財団法人 東京都人権啓発センター 普及情報課
〒111-0023 台東区橋場1-1-6 電話:03-3876-5372

参加費

1講座につき500円(当日、会場受付でお支払いください。)

講師からの一言

  • 10月10日 ジャック・T・モイヤー
    自然の大切なことわかってほしい。自然の素晴らしさわかってほしい。自然を好きになってほしい。これからの子どもたちに素晴らしい環境を残したい。
  • 10月18日 神 美知宏
     約一世紀にわたり、ハンセン病患者に対して行われた強制隔離の実態を、講師の体験をまじえ赤裸々に報告します。
  • 10月29日 岡田 康子
    働きやすい職場づくりの阻害要因となっているセクシャルハラスメントとパワーハラスメントについて現状と課題を紹介し、より働きやすい職場のあり方を共に考えたいと思います。
  • 11月6日 川元 祥一
    全国の部落(同和地区)が果たしてきた一定の社会的機能とはどんな機能でしょう。私は現代的に言うとそれは文明的な存在と考えます。
  • 11月12日 田中 荘司
    日本はむろん、福祉の先進国といわれるスウェーデン、デンマークでも高齢者の虐待があります。高齢者の尊厳が保証される社会をめざし、国内の実情を紹介しながらみなさんと学びあっていきたいと思います。

主催:(財)東京都人権啓発センター
協賛:全国ハンセン病療養所入所者協議会 日本高齢者虐待防止センター

伝言板 nformation 02

住井すゑ生誕100年記念 向田敬子ひとり語り橋のない川 第7部

橋のない川チラシ

 原作者住井すゑさんの五回忌となる今年は、生誕100年にあたります。作者と生前、毎年一部ずつ公演する約束をした向田敬子の語りも、93年から始めて今年で、100回目を迎えることができました。この記念すべき第7部の公演に是非ご来場ください。

  • 2002年10月4日(金曜日) 15時00分 開演 19時00分 開演 昼夜2回公演
  • 全自由席 2,500円(前売2,000円)高校生以下・シニア60才以上 2,000円
  • 国分寺市立 いずみホール(JR「西国分寺駅」南口駅前)042-323-1491

お問い合わせ(前売券お求め先)

(株)アータライブ 電話:03-5485-9559(午前11時00分〜午後7時00分)

主催 ひとり語り公演実行委員会/(財)東京都人権啓発センター/(株)アータライブ

後援 東京都/国分寺市/国分寺市教育委員会/東京都商工会連合会

ラジオ番組 information 03

TBSラジオ「人権TODAY」では、さまざまな人権問題をテーマに、わかりやすく身近な問題を取り上げていますが、毎月最終土曜日には、弁護士の中野麻美さんにお話を伺っています。聞いてみたい人権をめぐる身近な問題や話題がありましたら、お名前、ご住所等を記入の上、下記までお葉書でお寄せください。

〒107-8066 TBSラジオ 中村尚登ニュースプラザ「人権TODAY」係 宛

TBSラジオ 毎週土曜日 午前8時20分ごろから
土曜ニュースプラザ内「人権TODAY」