本文
TOKYO人権 第14号(2002年6月24日発行)
インフォメーション
インフォメーション第14号
5月7日(火曜日)、小平市民文化会館で平成14年度憲法週間行事「トーク&コンサートと映画の集い」が開催されました。
都民の方々に気軽に参加していただき、憲法が保障する基本的人権について考えていただくために、東京都、東京法務局、小平市、東京都人権擁護委員連合会が主催し、(財)東京都人権啓発センターが協賛して開催したものです。
今回は、地元中学生を招待し、若年層も含めた啓発やコンサートの幕間に手話教室を開催する等、新しい試みも取り入れました。
この集いでは、まず、人権啓発映画「ポコァポコ」を上映。その後「トーク&コンサート」の部では、川畠成道氏のバイオリン演奏(伴奏:ダニエル・ベン・ピエナール氏)とトークをお聞きいただきました。参加者は、国際的にも評価を受けている川畠氏の演奏に耳を傾けると同時に、人権についての考えも混えたトークに聞き入っていました。
同和問題をはじめ人権問題を学ぶために
社会教育関係者を主な対象として、同和問題をはじめ様々な人権に対する正しい理解と認識を深めていただくために作成した冊子です。
「日常の中から平和と人権の希求を」「犯罪被害者の人権を考える」「多様な『性』を考える」「個人情報は守られているか」「HIV/AIDSから学ぶ人権」「野宿者も人として」「暴力の連鎖〜虐待の構図を考える」の7つのテーマを研究者や団体、当事者などのみなさんに執筆していただいています。また、「同和問題を理解するために」、「人権問題関係資料解説」などの解説も掲載しています。
詳しくは、
東京都教育庁生涯学習スポーツ部社会教育課
電話03-5321-1111(内線53-865)
までお問い合わせください。
TBSラジオ「人権TODAY」では、さまざまな人権問題をテーマに、わかりやすく身近な問題を取り上げていますが、毎月最終土曜日には、弁護士の中野麻美さんにお話を伺っています。聞いてみたい人権をめぐる身近な問題や話題がありましたら、お名前、ご住所等を記入の上、下記までお葉書でお寄せください。
〒107-8066 TBSラジオ
中村尚登ニュースプラザ「人権TODAY」係 宛
TBSラジオ 毎週土曜日
午前8時20分ごろから
土曜ニュースプラザ内「人権TODAY」
注:都合により番組の内容が変更になることがあります。
時間:60分
監督:榛葉 健
ナレーター:石田 敦子
朗読:堀 素子
主題歌:「夢の途中」ALMA
推薦:国際連合児童基金(ユニセフ)
美術作家・佐野由美とネパールの貧困下で生きる人々とのふれ合いを描いたヒューマンドキュメント映画。
時間:25分
21世紀の人権文化の思想的原点である『水平社宣言』。人は何故、平等になれないのか。人は何故、尊敬しあえないのか。西光万吉の系譜を引く清原隆宣さんを通して『水平社宣言』の核心を描いた画期的ノンフィクション作品。
Copyright © Tokyo Metropolitan Human Rights Promotion Center. All rights reserved.