ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

読んで学ぶ

印刷ページ表示 更新日:2022年3月7日更新

ポスター

啓発ポスター

 人権問題の普及啓発に役立てるため、ポスターを作成し、人権週間を中心に、都内の交通機関等に掲出しています。新型コロナウイルスの蔓延に伴い、問題視されている「コロナ差別」。このポスターを見た人が、自分の中にある差別意識に気づき、自分ごととして捉える機会とすることを目的に、企画・制作しています。

情報誌

『TOKYO人権』特別企画“新型コロナ”と人権

 情報誌『TOKYO人権』の特別企画として、新型コロナウイルス感染症と人権をテーマに、感染症と差別行動の関係を分析しながら、あらためて人権意識の大切さを考える特集記事を作成しました。

学習資料

人権学習資料「“コロナ差別”と人権課題」[PDFファイル/1.4MB]

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を契機として、感染症に関連して陥りやすい思考から抜け出すヒントを共有するために、これまで(公財)東京都人権啓発センターが発行してきた情報誌『TOKYO人権』から記事を抜粋し、学習資料を制作しました。

学習資料

コロナ禍における人権問題―『自粛』と『自由』をめぐって [PDFファイル/657KB]

 都民講座「コロナ禍における人権問題―『自粛』と『自由』をめぐって」にてお話いただいた志田陽子講師によるフォローアップ・テキストとして作成したものです。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

東京都の取り組み<外部リンク>
東京都人権啓発センターの取り組み