本文
平成16年度人権問題都民講座
印刷ページ表示
更新日:2022年2月7日更新
「ふれあうことから始めよう 心の扉をひらいて」
下記の講座は終了しました。多数のご来場ありがとうございました。
都民講座
「児童虐待」の予防・発見から自立支援まで
日時
10月8日(金曜日) 14時30分~16時30分
講師
フリージャーナリスト 椎名 篤子
企業の社会的責任(CSR)と人権
日時
10月14日(木曜日) 14時30分~16時30分
講師
(財)東京都人権啓発センター講師 星野 仁司
「みんなで楽しむ手話落語」 講演と手話落語の会(口話付き)
日時
10月21日(木曜日) 14時30分~16時30分
講師
落語家 古今亭 菊千代
定員・会場
定員
各講座とも80名(先着順)
会場
東京芸術劇場 5階 大会議室(豊島区西池袋1-8-1)
池袋駅西口より徒歩2分 駐車場(有料)110台
参加費
1講座につき500円(当日、会場受付でお支払いください)
都民講座特別企画
トーク&コンサート 歌をつうじて、人権問題について考える。
「渡辺 千賀子の小さな手のひらコンサート」
日時
12月17日(金曜日)13時00分開場(予定)13時30分開演(予定)
講師
ソプラノ歌手 渡辺 千賀子
伴奏 井草 誠
定員
446名(先着順)
会場
江戸東京博物館 ホール(墨田区横網1-4-1)
JR両国駅西口より徒歩3分/地下鉄両国駅A4出口より1分
会場案内図はこちら
チラシ
申込み
申込み方法
電話、ファックス、Eメールでお申し込みください。
申込み先
財団法人 東京都人権啓発センター 普及情報課
- 電話:03-3876-5372
- ファックス:03-3874-8346
- Eメール:info@tokyo-jinken.or.jp
募集対象者
都内在住の方、又は都内に通勤・通学されている方